ファイナルファンタジー1攻略
トップページ>ファイナルファンタジー1攻略(FF1)>現在位置
▽攻略チャート2
9,エルフの城+宝箱一覧 | 10,コーネリア城 | 11,ドワーフの洞窟 | 12,アースの洞窟 |
13,巨人の洞窟 | 14,賢者の洞窟 | 15,アースの洞窟 | 16,クレセントレイクの町 |
エルフの城+宝箱一覧
目覚めの薬を渡して神秘の鍵をもらいます。ここからいままで開かなかった宝箱や扉が開くようになります。
コーネリア城へニトロの火薬を取りに行きます。
また、神秘の鍵で入手できるようになった宝箱一覧は以下。
[エルフの城]
ミスリルハンマー、800ギル、700ギル、せいどうのこて
[西の城]
ちからのつえ、フォールチョン、はがねのこて
[沼の洞窟]
ぎんのうでわ、どくけし、1020ギル
[コーネリア城]
てつのよろい、テント、ニトロのかやく、コテージ、サーベル、ミスリルナイフ
[カオス城]
ウェアバスター、きんのはり、ルーンブレード
[ドワーフの洞窟]
テント、おおかぶと、ウィルムキラー、エーテル、ポーション、ミスリルメイル、575ギル、コテージ
コーネリア城
ぐるっとまわって宝物庫からニトロの火薬を取ってドワーフの洞窟のネリクへ届けます。ドワーフの洞窟
まずコカトリス対策にエルフの町で金の針を買っておきましょう。そのあと、ネリクに渡すと運河が開けるので船で進み、運河から北西にあるメルモンドの町へ。
メルモンドから南へ行くとクレセントレイクの町へ行くことができ、良い武具が売ってます。
メルモンドの町
装備を確認して徒歩で南東の巨人の洞窟へ。巨人の洞窟は飛ばしても構わないので、
めんどくさいかたは南の土のアースの洞窟へ行っても支障ありません。
アースの洞窟
[B1]
東へ行って次のフロアへ。
アイテム:1975ギル、880ギル、ポーション、どくけし、795ギル
[B2]
おおきなフロアですが目指すのは南東の階段。
ひとつしか階段はないのでじっくり探しましょう。
階段を見つけられたらすこしもどって北の階段にサンゴの剣があるので取っておきましょう。
アイテム:さんごのつるぎ、テント、330ギル、5000ギル、かわのたて、575ギル
[B3]
ややこしいマップですがぐるっと迂回して真上のボス部屋に行きます。
全部左折で自動的に着きます。
ボス部屋ではバンパイアとの戦闘に。
奥のスタールビーをとるのを忘れないようにしよう。
アイテム:ねぶくろ、きんのはり、3400ギル、1200ギル、スタールビー
倒したら外に出て巨人の洞窟へ。


【バンパイア】
HP:280
ファイガ中心で攻めて倒しましょう。
ティア系でも十分戦えます。
巨人の洞窟
スタールビーをあげて通してもらいます。
南のアイテムを取り忘れないように。
アイテム:グレートアクス、620ギル、450ギル、ミスリルのかぶと
通り抜けて賢者の洞窟へ。
賢者の洞窟
サーダに会って土の杖をもらい、再びアースの洞窟へ。
アースの洞窟
さきほどと同じで宝箱もそのままですが、B5まであります。
[B1]
東へ行って次のフロアへ。
アイテム:1975ギル、880ギル、ポーション、どくけし、795ギル
[B2]
おおきなフロアですが目指すのは南東の階段。
ひとつしか階段はないのでじっくり探しましょう。
階段を見つけられたらすこしもどって北の階段にサンゴの剣があるので取っておきましょう。
アイテム:さんごのつるぎ、テント、330ギル、5000ギル、かわのたて、575ギル
[B3]
ややこしいマップですがぐるっと迂回して真上のボス部屋に行きます。
全部左折で自動的に着きます。
奥についたら先に進めるので石版を調べて階段を降りよう。
アイテム:ねぶくろ、きんのはり、3400ギル、1200ギル、スタールビー
[B4]
西へ西へ向かい、最後に北に上がると階段。
アイテム:5450ギル、1520ギル、つえ、3400ギル、1455ギル、1250ギル、ミスリルのたて、テント
[B5]
宝箱がないので西へ西へ進んでいくと扉があり、その奥でリッチとの戦闘に。
リッチを倒せたらクレセントレイクの町に行きます。場所は
1、メルモンドの町の港から出る
2、Bボタン+セレクトボタンでマップ確認
3、マップ一番南東の赤丸がクレセントレイクです。


【リッチ】
HP:1200
やはり炎・ディア系の魔法によわいのでファイガ中心で攻めて倒しましょう。
ファイラなどつかってくるのでヒーラなどあれば使おう。
味方一人をストライなどで攻撃力を上げてヘイストをかけてもいいでしょう。
レベル25くらいでファイガを連発できれば3ターンほどで倒せます。
クレセントレイクの町
ミスリル系の防具・武器を買ったら黒魔法屋の裏から12人の賢者のもとへ。
ルカーンの右の人からカヌーをもらいます。
ハイポやエーテルを整えたら、この町の北からカヌーで北西に向かい、グルグ火山へ。
南のアイテムを取り忘れないように。
アイテム:グレートアクス、620ギル、450ギル、ミスリルのかぶと
通り抜けて賢者の洞窟へ。
賢者の洞窟
サーダに会って土の杖をもらい、再びアースの洞窟へ。
アースの洞窟
さきほどと同じで宝箱もそのままですが、B5まであります。
[B1]
東へ行って次のフロアへ。
アイテム:1975ギル、880ギル、ポーション、どくけし、795ギル
[B2]
おおきなフロアですが目指すのは南東の階段。
ひとつしか階段はないのでじっくり探しましょう。
階段を見つけられたらすこしもどって北の階段にサンゴの剣があるので取っておきましょう。
アイテム:さんごのつるぎ、テント、330ギル、5000ギル、かわのたて、575ギル
[B3]
ややこしいマップですがぐるっと迂回して真上のボス部屋に行きます。
全部左折で自動的に着きます。
奥についたら先に進めるので石版を調べて階段を降りよう。
アイテム:ねぶくろ、きんのはり、3400ギル、1200ギル、スタールビー
[B4]
西へ西へ向かい、最後に北に上がると階段。
アイテム:5450ギル、1520ギル、つえ、3400ギル、1455ギル、1250ギル、ミスリルのたて、テント
[B5]
宝箱がないので西へ西へ進んでいくと扉があり、その奥でリッチとの戦闘に。
リッチを倒せたらクレセントレイクの町に行きます。場所は
1、メルモンドの町の港から出る
2、Bボタン+セレクトボタンでマップ確認
3、マップ一番南東の赤丸がクレセントレイクです。


【リッチ】
HP:1200
やはり炎・ディア系の魔法によわいのでファイガ中心で攻めて倒しましょう。
ファイラなどつかってくるのでヒーラなどあれば使おう。
味方一人をストライなどで攻撃力を上げてヘイストをかけてもいいでしょう。
レベル25くらいでファイガを連発できれば3ターンほどで倒せます。
クレセントレイクの町
ミスリル系の防具・武器を買ったら黒魔法屋の裏から12人の賢者のもとへ。
ルカーンの右の人からカヌーをもらいます。
ハイポやエーテルを整えたら、この町の北からカヌーで北西に向かい、グルグ火山へ。
[B1]
東へ行って次のフロアへ。
アイテム:1975ギル、880ギル、ポーション、どくけし、795ギル
[B2]
おおきなフロアですが目指すのは南東の階段。
ひとつしか階段はないのでじっくり探しましょう。
階段を見つけられたらすこしもどって北の階段にサンゴの剣があるので取っておきましょう。
アイテム:さんごのつるぎ、テント、330ギル、5000ギル、かわのたて、575ギル
[B3]
ややこしいマップですがぐるっと迂回して真上のボス部屋に行きます。
全部左折で自動的に着きます。
奥についたら先に進めるので石版を調べて階段を降りよう。
アイテム:ねぶくろ、きんのはり、3400ギル、1200ギル、スタールビー
[B4]
西へ西へ向かい、最後に北に上がると階段。
アイテム:5450ギル、1520ギル、つえ、3400ギル、1455ギル、1250ギル、ミスリルのたて、テント
[B5]
宝箱がないので西へ西へ進んでいくと扉があり、その奥でリッチとの戦闘に。
リッチを倒せたらクレセントレイクの町に行きます。場所は
1、メルモンドの町の港から出る
2、Bボタン+セレクトボタンでマップ確認
3、マップ一番南東の赤丸がクレセントレイクです。


【リッチ】
HP:1200
やはり炎・ディア系の魔法によわいのでファイガ中心で攻めて倒しましょう。
ファイラなどつかってくるのでヒーラなどあれば使おう。
味方一人をストライなどで攻撃力を上げてヘイストをかけてもいいでしょう。
レベル25くらいでファイガを連発できれば3ターンほどで倒せます。
クレセントレイクの町
ミスリル系の防具・武器を買ったら黒魔法屋の裏から12人の賢者のもとへ。
ルカーンの右の人からカヌーをもらいます。
ハイポやエーテルを整えたら、この町の北からカヌーで北西に向かい、グルグ火山へ。
