ファイナルファンタジー10攻略
トップページ>ファイナルファンタジー10攻略(FF10)>現在位置
▽攻略チャート2
※攻略チャートはインターナショナル版ファイナルファンタジーXを基に書いています。1,ミヘン街道 | 2,キノコ岩街道 | 3,ジョゼ街道・寺院 | 4,幻光河 |
5,グアドサラム | 6,雷平原 | 7,マカラーニャの森 | 8,マカラーニャ湖 |
ミヘン街道
ひたすら真っすぐな街道ですが、道行く人にそれぞれ話しかけていくとたくさんアイテムがもらえ、
キースフィアなどももらえるのでこまめに話しかけていきましょう。
イベントバトルとしてベルゲミーネと召喚獣勝負ができます。
勝てばこだまの指輪、負けると旅人の指輪がもらえます。
アルベトの宿屋からセーブスフィアに触れるとブリッツができ、スカウトできるようになります。
外へ出てイベントののち中にナ入り、カウンタの前の人に話しかけるとLv1キースフィアがもらえます。
出ようとするとリンにアルベト辞書8巻とメガポーションがもらえます。
チョコボイーターとの戦闘に。
・「チョコボイーター」
HP:10000
弱点:炎、暗闇
まずワッカのブラインアタックで攻撃したあと
イフリートを召喚して攻めていきます。
「次はオマエだ」をされたらまもるでしのぐといいでしょう。
あとはチョコボに乗ってキノコ岩街道まで進んでいきます。
道中アルベト辞書9巻が落ちていたり、チョコボの羽を調べるとアイテムを入手できます。
キノコ岩街道へ。
キノコ岩街道
入口・谷間をこえると断崖につきます。そこでアルベト辞書10巻が落ちているので回収しておきましょう。
昇降機で上がったらイベントを見たあと準備を整えてシンのコケラ:ギイとの戦闘に。
・「シンのコケラ:ギイ」「うで」*2「あたま」
HP:12000
弱点:なし(「うで」は貫通)
腕は再生しますがややこしいのでアーロン・キマリの貫通で撃破しながら戦いましょう。
あとはルールーの魔法で本体を攻撃しつつ、
あたまがあやしい動きを見せたらワッカのボールで攻撃して抑えましょう。
岩陰にいるアーロンに話しかけ、ジョゼ街道へ。
ジョゼ街道・寺院
ジョゼ街道ではバジリスクがでるので気をつけましょう。石化されます。
また、アルベト辞書11巻が崖側に落ちているので拾うのを忘れないように。
寺院内へ。
1、最初にふたつのスフィアを取って扉にはめて扉を開く
2、台座にスフィアをのせたまま、スフィアを右側のくぼみに2つはめる
3、台座を右側にまっすぐ押していく
4、台座から改スフィアをとったら扉のちかくのくぼみにはめ扉を開けておく
5、さきほどのくぼみに入れた二つのスフィアを台座にはめる
6、光る地面を押して台座を元の位置にもどす
7、台座を電気が走っている部屋に落とす
8、奥に行って台座を押す。
9、一番最初にスフィアがあったところなど5か所にスフィアをはめ、地面の絵を完成させる
10、2階へ行って5つある台座をおす
11、1階へ戻り、光る地面の近くの壁にある印を押し、破のスフィアをとる
12、破のスフィアを2階の台座にはめ、魔力スフィアを手に入れる
イベントが終わったら寺院の中に入って左側の部屋にいるユウナを起こす。
幻光河へ。
幻光河
直進していきます。オチューがたくさん出てくるのでルールーのMPが大変消費しますので注意しましょう。
ここでもベルゲミーネとの召喚獣バトルができます。
勝てば龍のウロコ*2、負けるとスモークボム*6がもらえます。
ビランとエンゲのイベントを見たら奥へ進み、シューパフに乗ります。
シューパフ上でアルベトキャプチャーとの戦闘に。
・「アルベトキャプチャー」
HP:4000
弱点:雷
ティーダとワッカだけで戦います。
雷が苦手なので雷属性の武器を持っていれば武器交換しましょう。
浮上してきたら攻撃して沈降させると大技が防げます。
リュックが仲間になります。
グアドサラム
まずこのグアドサラムの最西端にある民家でアルベト辞書13巻を回収しておこう。
そのあと、ちかくにあるシーモアの家でイベントを見たら、
一番高い所にある異界へ。
イベント後シーモアの家に近づき、ルールーに2回話しかけたら
雷平原へ出ようとするとイベントが起こるのでもう一度シーモアの家に行き、事情を説明します。
このとき、異界へもう一度行って「火星の印」を拾っておくといいでしょう。
雷平原へ。
雷平原
雷は光った瞬間に○ボタンでよけることができます。連続して避けると景品がもらえますがエンカウントがあるうちは難しいのでまた来ましょう。
途中、サボテンダーの光る石の前で□ボタンを押すと祈れ、
祈ったあとはサボテンダー?が出現するようになります。
3回お祈りできるうち、3回ともお祈りしたら3匹出てくるようになります。
APがたくさんもらえるのでどんどん狙っていきましょう。
鉄巨人はスリプルアタックで防ぐといいでしょう。
旅行公司でリンからアルベト辞書14巻をもらったあと、イベント後マカラーニャの森へ。
マカラーニャの森
ここではチョウ探しのミニゲームをすることができます。最初の演奏士のところで成功するとMPスフィアがもらえます。
次のチョウ探しはエーテルがもらえる。
その後、どんどん進んでいくとアーロンが道を切り開くイベントに。
切り開いたあと進むとマカラーニャの森・湖への道に入りますがすぐ入って右の行き止まりに
アルベト辞書15巻が入手できるので入手しておこう。
スフィアマナージュとの戦闘に。
・「スフィアマナージュ」
HP:大体10000くらい
弱点:つかってくる魔法の反対属性
使ってくる魔法の反対属性の魔法攻撃以外は吸収されてしまう。
気をつけて戦おう。
ところが、ウィークチェンジで弱点を変えてくるので探りながら攻撃しましょう。
ルールーのオーバードライブがあれば楽。
マカラーニャ湖
旅行公司のすぐ横にアルベト辞書16巻が落ちているので拾っておこう。
少し進むとアルベトシューターとの戦闘に。
・「アルベトシューター」
HP:16000
弱点:雷
アルベトシーラーのせいで魔法が使えないのでまずはアルベトシーラーからつぶそう。
魔法ビームのカウントがありますが、カウント1になったらイクシオン召喚でいいでしょう。
ちなみに3回雷属性の攻撃をするとアルベトシーラーが復活してしまいます。
