ファイナルファンタジー12攻略
トップページ>ファイナルファンタジー12攻略(FF12)>現在位置
▽攻略チャート2
ガラムサイズ水路 |
中央補助階段入るとすぐセーブクリスタルがあります。(レベル目安【ヴァン:4】) 東の水路へ行けば行き止まりですがハイポーションがあります。 西へ行けばラバナスタ王宮への水路に繋がる北部取水廊へ通じています。 北部取水廊ひたすら奥へ進んで行きます。北部取水廊を更に進むと、北部補助階段へ。 更に奥へ進み、ラバナスタ王宮へ。 |
ラバナスタ王宮 |
地下倉庫準備室~地下倉庫地下倉庫準備室ではセーブクリスタルとラバナスタ王宮の地図があります。(レベル目安【ヴァン:6】) 地下倉庫に入り、奥へ進むとイベントが起こります。 その後、階段を上ろうとすると止められますが近くにいるシークに話しかけ、 帝国兵士を呼んでその間に通り抜けます。 大広間階下帝国兵士を□ボタンで呼びながら、紋章を探し、紋章を探したあと北西の行き止まりを調べます。 紋章は、マップで言う上から二本目の通路の床にあります。 秘められた路~庭園保全階段一番奥のスイッチを押し、怪しげな扉を開けるとイベント発生。女神の魔石を入手し、庭園保全階段へ。 階段を上がってき、扉をあけるとイベント発生。 |
ガラムサイズ水路 |
東側補助階段セーブクリスタルがあるので、セーブしておきましょう。(レベル目安【ヴァン:6、バルフレア:7、フラン:7】) 東部通水制御区画突き当たりを左に曲がるとガラムサイズ水路の地図が落ちています。第11番水路ここからギガントードが出現してくるようになります。相手からのダメージは22程度なので安心して戦いましょう。 また、ここから敵が多くなります。無理に突っ込むと囲まれるので慎重に進みましょう。 東部水量調節区敵がうろついていないエリアです。セーブクリスタルがあるのでセーブしておきましょう。 (レベル目安【ヴァン:7、バルフレア:7、フラン:7】) 階段を下りるとイベント発生、帝国軍剣士A、B、C、Dと戦闘開始。 アマリアがゲストキャラクターに加わります。 南部取水廊おくの広場に進むとボス「プリン」4体と戦闘になります。![]() ![]() 【プリン】 各プリンのHPは420、420、420、390です。 味方のガンビットをリーダーの攻撃相手に集中させるようにさせ、 各個撃破で倒していきましょう。 火属性の攻撃に弱いです。 味方のHP残量に注意し、バルフレアに回復してもらいながら戦うと良いです。 西部水量調節区~最終処理地区西部水量調節区から、ガルキマセラとゴーストが出現します。ガルキマセラはファイアを使ってくるので囲まれないように注意しましょう。 その後、第10主水路を越え、中央制御区画のセーブクリスタルでセーブします。 (レベル目安【ヴァン:7、バルフレア:7、フラン:7、アマリア:8】) 最終処理地区では、ボス「プッシュファイア」との戦闘になります。 倒すとイベントが発生し、ナルビナ城塞地下牢/地下雑居房へ。 ![]() ![]() 【プッシュファイア】 ライフは3571です。 これまでの敵とは格が違いますが、バルフレアに回復してもらいつつ アマリアとヴァンで前衛、フランとバルフレアが後衛で攻めれば勝てます。 相手からの一回の攻撃は60~80で、水に弱い。 |
ナルビナ城塞地下牢 |
地下雑居房錆びたかたまりが4個落ちています。セーブクリスタルに向かって進みます。一度止められますが気にせず進みましょう。 地下独居房入り口入るとイベントが起こり、戦闘になります。各個撃破で行きましょう。 戦闘後、イベントが起こり、地下独居房入り口へ飛ばされます。 少し歩くと地下牢の地図がもらえ、所持品が帰ってきます。 セーブクリスタルでセーブしておきましょう。 (レベル目安【ヴァン:7、バルフレア:7、フラン:7】) 厳重警戒区域北に近づくとイベント発生。敵は気づかれるといっぱい集まってきますが、倒せないことはないので倒しましょう。 北の小部屋から次へ。 イベントが起こり、バルハイム地下道からのスタートです。 |
バルハイム地下道 |
配電設備区画バッシュがゲストキャラクターに加わります。まず入って2階のエネルギー供給スイッチを調べます。 その後、アイテム屋のブロッホに話しかけ、ヒューズ管をもらい、もう一度エネルギー供給スイッチ調べるとエネルギーが溜まります。 その後、1階のフェンス開放スイッチを押して進みます。 セーブクリスタルがあります。 (レベル目安【ヴァン:7、バルフレア:7、フラン:7、バッシュ:9】) 第29作業地区ここからはバッテリミミックが登場します。このエリアではバッテリミミックに全て電気を食われても大丈夫みたいです。 奥へ進み、大坑道東部へ。 大坑道東部まずまっすぐ進み、最初の分かれ道は右に進んでバッテリミミックを倒しましょう。その後、さきほどの分かれ道の左に進み、今度の分かれ道も左に進み、バッテリミミックを倒しましょう。 そして、少し戻って右に進み、一番最初にバッテリミミックを倒したところに反対側から行くと バルハイム地下道の地図が落ちています。 第36作業地区~第4ターミナル接続路大坑道東部から右に行ったところが第36作業地区になります。2体バッテリミミックが居てるので倒しておきましょう。 第3作業区はまっすぐ行くとフェンスで通れないので、右に曲がってミミックを倒し、フェンス開放スイッチを調べに行きましょう。 南北連結路では、セーブクリスタルがあり、バッシュが装備をして強化されます。 (レベル目安【ヴァン:9、バルフレア:9、フラン:9、バッシュ:11】) また、ミミックがトレジャーに化けているのですが青っぽいので見分けてアイテムをとりましょう。 セバイア大空洞では、新しい敵のライジングピストが出現しますが弱いので倒しても大丈夫です。 更におくに進み、第4ターミナル接続路へ。ボス「ミミッククィーン」との戦闘になります。 戦闘後、東ラバナスタ砂漠へ。 ![]() ![]() 【ミミッククィーン】 ライフは4073です。 氷に弱く、ミミックが大量に出てくるので一見やっかいそうに見えますが実際そうでもないので 気軽に行きましょう。 ミミックを先にやっつけるのがいいと思います。 |
東ダルマスカ砂漠 |
東ダルマスカ砂漠ラバナスタに帰るために陸路で行くなら南へ向かいます。しかし、北に集落があり、テレポストーンがあるのでそれを使用してもいいでしょう。 陸路の途中にはナルビナ城塞があり、アイテム屋や魔法、技、ガンビット、防具、武器屋などがあり、 武器屋ではアイアンソード(攻:24)や銀の弓(攻:22)など売っていますが ラバナスタのアマルの武具ショップの方が品揃えが良いので今は買わないでおきましょう。 |
王都ラバナスタ |
南門~砂海亭ラバナスタに着くとイベントが発生し、バルフレア・フランがパーティから離れます。 ミゲロの道具ショップに向かいます。 イベントがあったあと、ダウンタウンにあるダラン爺の家に向かいます。 ダウンタウンは市街地東部の中腹あたりの扉から向かいます。 ダウンタウンへ入れたら南に向かい、ダランの家へ。 入るとイベントが起こり、ダルマスカ剣入手。 ダウンタウン北部のマップ上で印のついたところに向かい、ラバナスタ市民と会話します。 バッシュが仲間になります。 市街地東部にある砂海亭へ。 バルフレア・フランが仲間になります。 その後、西門にある飛空挺ターミナルに行き、ビュエルバへ。 |
空中都市ビュエルバ |
トラヴィカ通り飛空挺ターミナルを出るとイベントが起こり、ラモンがゲストに加わります。 操作できるようになったら、そのまま真っ直ぐ進んで地図屋がいる交差点に入ったら南下します。 武器屋などあるので装備を整えておきましょう。 採掘作業員居住区~採掘場前小広場採掘作業員居住区を通り抜け、採掘場前小広場に向かいます。採掘場前小広場にセーブクリスタルがあるのでセーブしておきましょう。 (レベル目安【ヴァン:9、バルフレア:9、フラン:9、バッシュ:11、ラモン:10】) 階段を下りるとイベント発生。 ルース魔石鉱へ。 |
