ファイナルファンタジー12攻略
トップページ>ファイナルファンタジー12攻略(FF12)>現在位置
▽攻略チャート5
神都ブルオミシェイス |
白砂の小路~光明の間アイテム屋、武器屋、ゲートクリスタルなどあるのでセーブしておきましょう。(レベル目安【ヴァン:27、バルフレア:20、フラン:26、バッシュ:26、アーシェ:20、パンネロ:20】) また、新しい武器が入っていますので主力3人分だけでもそろえておきましょう。 神殿境内→光明の間でイベント発生。 ラーサーがゲストから離れます。 その後、パルミナ大峡谷に戻って南下します。 ミリアム遺跡へ。 ミリアム遺跡までのみちのりで強い敵たちに出くわしますがそのまま進みましょう。 |
ミリアム遺跡 |
英明の回廊~対面の守護まず暁の破片を持ちながら、このエリア中央の暁光の台座に触れます。すると対面の守護にワープします。突然戦闘になるので気をつけましょう。 奥に進むとドラゴンエイビスが3体居てますが明らかに強いのでスルーしましょう。 レベル27程度ならすぐにやられてしまいます。R2でエスケープし、奥へ。 奥の破幻の歩廊で暁の破片を持ちながら暁光の台座に触れると対面の守護に隠れた道が現れます。 またエスケープを押しながら対面の守護へ行き、左右どちらでも構わないので階段を下ります。 黙示の回廊~剣王の守護階段を下りるとライフクリスタルが居てますので倒してセーブクリスタルを出現させます。セーブしましょう。 (レベル目安【ヴァン:27、バルフレア:20、フラン:26、バッシュ:26、アーシェ:20、パンネロ:20】) 剣王の守護へ行き、突き当たりで左にまがり、大剣を調べます。 扉が開いたらそのまま戻り、右の部屋へ。 ネガルムルが出現しますが少し強いです。 倒したい場合はケアルラ・ケアルダのMPを残しつつミストナックを撃ち、 ゾンビが増えてきた場合は連携させて炎のインフェルノでもなんでもいいので全体にあて、 周りのゾンビを倒しましょう。 具眼の守護~さきほどの部屋からワープすると最初の部屋に出ます。西の扉が開くようになっているので開けましょう。 進んで最初像を東へ向けます(左に1回回す)。 条理の回廊、鋼鉄の守護の順に進んで他2つの石像も中央に向けます。 マップで向きを確認するといいです。 鋼鉄の守護ではヴィヌスカラと戦闘になります。 次に最初の部屋にもどって、奥の転送装置から大剣のエリアまで飛びましょう。 このとき、黙示の回廊でセーブしておくといいです。 大剣の奥に進むとマティウスとの戦闘になり、マティウスのライセンス・覇王の剣入手。 ミリアム遺跡から出たら神都ブルオミシェイスへゲートクリスタルで向かいましょう。 ![]() ![]() 【ヴィヌスカラ】 守備力・攻撃力ともにあまり強くないのでまったり戦いましょう。 ![]() ![]() 【マティウス】 かなり強いので、神都ブルオミシェイスでアイスシールドをできるだけ装備させておきましょう。 まず始まったら主力以外の3キャラでミストナックを連携させまくり、 連携技の全体攻撃を発動させて周りの氷のアーゼを全滅させ、その後主力キャラ3人に戻します。 これでブリザジャを撃ってきたらケアルラをすれば倒せるはずです。 |
神都ブルオミシェイス~ナルビナ城塞 |
光明の間ジャッジ・ベルガとの戦闘になります。戦闘終了後、境内で大長老に話しかけると断罪の魔石が入手できます。 次にゲートクリスタルでナルビナ城塞に向かいます。 ナルビナ城塞についたら北へナルビナ城塞を抜けます。 モスフォーラ山地へ。 ![]() ![]() 【ジャッジ・ベルガ】 後ろにジャッジが3体います。 まずジャッジを攻撃しつつベルガが近づいてきたらミストナック連携でジャッジを一掃しましょう。 その後、ベルガが一体になったらマティウスを召喚するといいです。 マティウスの攻撃で一発1000、しかもケアルラもしてくれるのでまったり戦えます。 |
モスフォーラ山地~サリカ樹林 |
モスフォーラ山地北西へ進み、集落につきます。集落からも北西に進み、サリカ樹林へ。 サリカ樹林ここからは東に向かいます。マップは「巨木に囲まれた路」にあります。 東へ東へと進み、モグの統領に会って大工を探しに行くミニゲームを発生させます。 その後、マップ上でビックリマークのある場所へと行き、各モーグリを集めます。 また、北へ行く際ボムキングと戦闘になりますが今は関係ないのでスルーしましょう。 倒したい方は下記を参考に頑張ってみてください。 倒して道が開ければ死都ナブディスとナブレウス湿原へいけるようになります。 ![]() ![]() 【ボムキング】 レベルは36程度必要。 まずモスフォーラ山地でダイヤアーマーを主力3人のために購入し、 アダマン帽もその3人分購入します。 あとは「HPが最も低い敵」に「たたかう」のガンビットを装着させ、途中発生するボムに対処します。 相手HPが減ってくると治療され、全回復するので相手HPが4分の1くらいまできたら 残り3人を出してミストナック連携でやっつけましょう。 |
フォーン海岸~ソーヘン地下宮殿 |
フォーン海岸フォーン海岸に入ったら、南東へ向かい、集落に入ります。集落では裏切りの弓やリフレクトメイルなど売っていますので是非買っておきましょう。 集落を北東に出て、そのまま北東へ進みます。 ツィッタ大草原ツィッタ大草原を東に行き、決断の途で男の子に話しかけてモブ狩りを依頼され、鍵をもらいます。 そして、「すべてを見通す地」→「三界交わる草原」を北に向かい、ソーヘン地下宮殿へ。 ソーヘン地下宮殿へ進み、鍵を使って内部に入ります。マンドラゴラーズとの戦闘が終わったら北に進み、アーリマンと戦闘します。 その後も北に進み、外の小さなエリアに出たら装置を操作してワープし、 そこから道なりにすすみ、アルケイディア旧市街へ。 ![]() ![]() 【マンドラゴラーズ】 ガンビットの「HPが最も少ない」はあると有利になります。 状態変化させてくる奴がいてるのでそいつをまず倒してからひとりずつやっつけましょう。 ![]() 【アーリマン】 分裂してきたり死の宣告をしてきますが気にしないで攻めましょう。 万が一のことを考えて主力3人以外の待機メンバーに死んでいるキャラがいないようにしておきましょう。 |
アルケイディア旧市街 |
アルケイディア旧市街人々と会話しながら進みます。最終的には「タルの中に入れておいたお金を取った」と言う情報を聞ければいいです。 橋の近くに取った奴がいます。 聞けたら奥へ奥へとすすみ、帝国兵に話しかけると止められ、イベント発生。 「むかい風の路地」の北東にいるビズレに話しかけ、もう一度情報屋のところにもどるとイベント発生。 アルケイディア帝国へ。 |
帝都アルケイディス |
帝都アルケイディスゼノーブル区の奥の飛空挺の横にいるタクシーガイドに話しかけてイベントを発生させます。ここからは情報収集→情報提供を続けることでリーフが集まります。 情報の組み合わせを紹介していきます。 詳しくはこちら ニルバス区集め終わったらゼノーブル区の奥の飛空挺の横にいるタクシーガイドに話しかけます。各ショップの奥でブラックフェザーに変えてから行くのもいいです。 その後、進むとイベントが発生し、少し戻るとイベント発生。 ニルバス区のタクシーガイドに話しかければドラクロア研究所へ。 |
ドラクロア研究所 |
第76階層奥へと進み、エレベータへ。78階へいけますが、77階へ行きます。 第77階層北東の研究所に行って、地図と鍵を入手します。E04号室ではセーブクリスタルがあるのでセーブしておきましょう。 (レベル目安【ヴァン:40、バルフレア:32、フラン:36、バッシュ:34、アーシェ:22、パンネロ:22】) その後、E03号室の隔壁操作スイッチを押して奥へ。 エレベータで78階へ。 第78階層北から回り込みながら西へ行きます。その後、W04号室の隔壁操作スイッチを押し、奥へ。 その後、回り込んでW11号室の隔壁操作スイッチを押し、エレベータへ。 79階へ行きます。 第79階層セーブクリスタルがあるのでセーブしておきましょう。奥ではドクター・シドとの戦闘になります。 倒すと港町バーフォンハイムからのスタートになります。 ![]() ![]() 【ドクター・シド】 まずルークを倒します。 その後ドクター・シドとの一対三になりますが、遠距離二人、近距離一人で戦いましょう。 後ろの二人に回復してもらいつつ援護射撃してもらい、近距離一人で盾になります。 |
