ファイナルファンタジー6攻略
トップページ>ファイナルファンタジー6攻略(FF6)>現在位置
▽攻略チャート2
※攻略チャートはGBA版ファイナルファンタジー6アドバンスを基に書いています。幻獣の谷 |
幻獣の谷パーティを3つに編成して分け、戦います。戦力は無駄に分散させずにひとつに集中させたほうがいいでしょう。 とりあえずその主力にエドガー・セリスが居てればいいです。 守るのもいいですし攻めるのもいいです。 敵陣内でケフカと戦闘後、イベントがあり今度は冒険のパーティ編成へ。 エドガーがパーティに入っていればなんとかなるでしょう。 フィガロ城へ向かいます。 ![]() ![]() 【ケフカ】 攻撃力がなかなか高いです。 マッシュの必殺技である右・左・右・Aのばくれつけん、カイエンの必殺剣など活用しましょう。 |
フィガロ城 |
フィガロ城王の間の前のろうかを右にいったところでドリルが売っているので買っておきましょう。機関室より老人にはなしかけてコーリンゲンへ。 |
コーリンゲン→ジドールの町→ゾゾ |
コーリンゲン特に来る意味はありません。ティナの消息についての話が聞け、ロックの過去が少し明らかになります。 左上のレイチィルの家、右上の家の地下でイベントが起こります。 南へ行ってジドールの町へ ジドールの町特に何もないです。北にあるゾゾへ。 ゾゾ町内で出てくるヒルギガースは死ぬ間際に全体に200ぐらいのダメージ技を使ってくるので注意。また、宿屋で時計を6時10分50秒に合わせると機械の「かいてんのこぎり」が手に入ります。 その宿屋から左下のアクセサリー屋のマークがある建物でビル間を飛び移りながら上へ。 途中ダダルマーとの戦闘になります。 その後、最上階に上がってティナに話しかけ、イベント発生。 魔石を拾ったら仲間に話しかけて再びジドールへ。 ![]() ![]() 【ダダルマー】 回復しつつ攻撃します。 ジドールの町一番上のアウザーの屋敷でイベントを起こした後、手紙を調べ、セッツァーの名前を決めた後、南にあるオペラ劇場へ。 オペラ劇場ダンチョーに話しかけてイベントを起こした後、席から立って手前のドアから進める控え室へ。 イベント後、セリフを確認して奥から舞台へ。 セリフは、「いとしの」→「かなしい」→「のぞまぬ」です。 セリフを言ったらドラクゥに何回も話しかけて花束を手に取り、階段を急いで登ります。 ロック操作に戻ったら手紙を読み、ダンチョーのところへ。 そしてウラカタさんに話しかけ左のレバーを操作したあと反対側のドアから天井に登り、オルトロスとバトル。 ![]() ![]() 【オルトロス】 マッシュがいれば攻撃で余裕。 キリンを装備したキャラからの回復や、ケアル・ハイポーションなので回復しつつ攻めましょう。 |
アルブルグの町・ツェンの町・マランダの町 |
アルブルグの町・ツェンの町・マランダの町特にこなくてもいいです。ツェンの町にはブラックベルト、マランダの町ではミスリル系の防具があります。 アルブルグから北西の帝国首都ベクタへ。 |
帝国首都ベクタ |
帝国首都ベクタ町から右上の木箱にいるリターナーの老人に話しかけ、木箱から魔導工場へ。ちなみにこのとき宿屋で回復するとお金を盗られます。 魔導工場サージェントなど物理防御に長けたザコがたくさんいるので、エドガーの機械で攻めましょう。最初のエリアは手前のパイプを通って進み、 2番目のエリアは魔導アーマーが運ばれているベルトコンベアに乗ります。 ベルトコンベアに乗ったらイベント発生、もう一度下のベルトコンベアに乗り、ダストへ。 ダストではイフリート・シヴァとの戦いになります。 ![]() ![]() 【イフリート・シヴァ】 1体ずつ戦闘に参加します。 セリスが居れば魔法剣、エドガーはドリル、マッシュはたたかうなどで攻めましょう。 シャドウのしゅりけんもいいかも。 ちなみに魔法は効かないです。 戦闘前に左上のトビラからセーブ、もしくはテントで回復しておくといいでしょう。 魔導研究所階段を上がったあと左下のカプセル周辺にブレイクブレイドが隠されています。かなり攻撃力があがるので重宝します。 進むとナンバー024とバトル。 その奥の部屋でレバーを引いた後イベント発生。 シドについていきます。 エレベーターに乗った後シドに話しかけてトロッコへ。 トロッコの途中、ナンバー128とレフトブレード・ライトブレードとバトルに。 バトル後ベクトでセッツァーと合流後、飛空挺上でクレーン2体とバトルに。 イベント後、ゾゾでティナの回想イベントへ。 その後、飛空挺でナルシェへ。 ![]() ![]() 【ナンバー024】 魔法剣は使わずに全体ケアルで定期的に回復しましょう。 あとは物理攻撃で攻めたりしましょう。 ![]() ![]() 【ナンバー128・レフトブレード・ライトブレード】 レフト・ライトブレードは無視してナンバー128だけに集中攻撃しよう。 ![]() ![]() 【クレーン】 それほど強くないので気楽にいきましょう。 片方ずつ撃破。 |
炭坑都市ナルシェ |
炭坑都市ナルシェ少し奥へ入るとナルシェ兵に誘導してもらい、ガラフのもとへ。イベント後、魔封壁へ。 このとき、右下にある倉庫の中に入るとイベントが発生し、モグをこの時点で仲間にできます。 こそどろオオカミを追いかけ炭坑内へ入っていきます。 奥へ進んで行き、氷づけの幻獣のところでイベント。 「動くな!」と言われて少し待つとモグが暴れだすので、崖から二人とも落ちそうになるので モグのほうへ行き、モグを助けると仲間になります。 ・モグをこの時点で助けると「水のハーモニー」を覚える ・オオカミを助けると「金の髪飾り」が手に入る(MP消費半分) どっちを取るかはあなたしだいです。 ちなみにあとでモグを仲間にすることもできます。 また、このときツェンの町で右上の木影にいる男から魔石セラフィムを買えます。 同じくジドールのオークションでは魔石ゴーレム、魔石ゾーナ・シーカーが購入できます。 アルブルグの南にある封魔壁へ。 |
