ファイナルファンタジー1攻略
トップページ>ファイナルファンタジー1攻略(FF1)>現在位置
▽攻略チャート1
1,コーネリアの城 | 2,カオス神殿 | 3,コーネリアの城 | 4,港町プラボカ |
5,西の城 | 6,沼の洞窟 | 7,西の城 | 8,マトーヤの洞窟 |
コーネリアの町
とりあえず武器が激安なので一通り装備を整えます。防具屋では服、革の鎧、鎖かたびらが売っていますがそれぞれの防御力は
1、4、15と鎖かたびらの防御力がとても強力なので無理してでも買っておいた方がいいでしょう。
あとはケアルやら薬草やら毒消しなど必要ですがそこらへんはオプションで。
カオス神殿ではゾンビ系のモンスターも出てくるのでファイアもあればいいです。
街のちかくのゴブリンで少しレベルをあげたら北西のカオス神殿へ。
途中の大地のめぐみのほこらは無視してかまわないです。
カオス神殿
4隅に宝箱がありますが今は左下の「革の帽子」、左上の「ポーション・テント」しか取れません。宝箱を回収したら中央のガーランドに話しかけ、戦闘へ。
戦闘が終わったら強制的にコーネリアの城へ飛ばされます。


【ガーランド】
レベルは大体4~5あれば余裕です。
黒魔や赤魔が居ればさきほど買ったファイアで攻め、
ファイアで攻められない場合は物理攻撃で攻めます。
コーネリアの城
王様との会話が終わったら、セーラ姫に話しかけて「リュート」をもらっておきましょう。マトーヤの洞窟
コーネリアから橋を渡って北へ北へ進んでいくとマトーヤの洞窟があるので立ち寄り、マトーヤから「水晶の目」のことを聞いておきます。
中にポーション2つと毒消しがあるので拾っておきましょう。
南の港町プラボカへ。
港町プラボカ
ブロードソードはエルモンドの町に行くまでの最強武器なので買っておきます。町の西らへんにいる海賊ビッケに話しかけ、海賊9人と戦闘へ。
倒すと船がもらえます。
エルフの町かドワーフの洞窟どちらへ行っても構いませんが
河口を出て北の海岸沿いに進むとドワーフの洞窟へ、
河口を出て南の海岸沿いに進むとエルフの町へ行くことができます。
ここでは先にドワーフの洞窟へ行くことにします。
ドワーフの洞窟へは、
1、橋が見えるのでそのままスルー
2、1つめの港が見えるがスルー
3、2つめの港が見えたらそこで船から降りる
4、南西に進んでドワーフの洞窟へ
よくわからない場合はBボタンセレクトでワールドマップで確認しましょう。


【海賊】
全員のHPが24とわりと少ないので軽く倒せるでしょう。
ドワーフの洞窟
まず入ったらすぐ上にある575ギルと450ギルを回収しましょう。次に西のほうから南へ進めるところがあるので奥へ進み緑色のネリクと会話しておきます。
港へ戻って南にあるエルフの町へ。
エルフの町
エルフの町に着いたらファイラかサンダラを買っておいてレベル上げをしておきましょう。軽く3くらいは上げれるはずです。
エルフの城
王子が呪いにかけられていることと、マトーヤの薬の繋がりを聞いておく。
城から北西へぐるっと行ったところの西の城へ。
よくわからない場合はBボタンセレクトでワールドマップで確認しましょう。
西の城
敵は出てこないので安心しましょう。国王に話しかけて南の沼の洞窟に行くことに。
沼の洞窟
[B1]南へ下ってハシゴで下へ。
アイテムなし。
北の階段ではギルやダガーなどあります。
[B2]
まず南へ下って壁にあたったら東へ行き、途中部屋を通過して階段を降ります。
アイテム:680ギル、ブロードソード、ブロードソード
[B3]
4×4のブロックに分かれていて階段を下った状態では左上に居てます。
左から2ブロック目の上から3ブロック目にクラウンがあるので取ります。
宝箱に触るとピスコデーモン×4との戦闘に。
ちょうどクラウンの上のブロックにコテージがあるので取っておくと西の城でのボス戦が楽になります。
ちなみに銀の腕輪はまだ取れません。
アイテム:クラウン、フェニックスの尾、295ギル、コテージ、どうのうでわ、385ギル、ぎんのうでわ、どくけし、1020ギル
もどって西の城へ。


【ピスコデーモン】
HP:84
レベルは12くらいあれば楽に倒せます。
魔法に抵抗がありますがまぁダメージできることはできるので黒魔術師は魔法でいいです。
それ以外は物理攻撃で倒せるでしょう。
西の城
クラウンを持った状態で国王に話しかけるとアストスとの戦闘に。水晶の目を手に入れたのでマトーヤの洞窟まで戻ります。
ギルが溜まっていると思いますのでエルフの町でブリザラなど買っておこう。


【アストス】
HP:420
デスでまず1人減らしてくるのでフェニックスの尾を持っておきましょう。
ファイラ、サンダラ中心に攻撃していくと楽です。
マトーヤの洞窟
水晶の目を渡して目覚めの薬をもらう。エルフの城の王子の部屋へ
